
機種概要
- メーシーが1997年に発売した台。
- 通常時の子役回収打法やBIG中のリプレイ外しなど、技術介入性が高い台。
- 3連絵柄・通常時のフラッシュ演出・予告音などを初めて採用し、後のパチスロ台に様々な影響を与えた。
ボーナス確率
設定 | BIG | REG | 機械割(※) |
1 | 約1/293 | 約1/431 | 99% |
2 | 約1/273 | 102% | |
3 | 約1/260 | 約1/400 | 106% |
4 | 約1/248 | 約1/372 | 109% |
5 | 約1/245 | 約1/303 | 113% |
6 | 約1/241 | 約1/256 | 117% |
※フル攻略時
リール配列
通常時の打ち方
左リール枠上単独V図柄狙い・枠上赤7狙いなど。
スイカ出現時は中・右リールにスイカを狙う。
ポイント
- 左リールは丁寧な目押しが必要です。
- 赤7狙い時はBAR図柄を上段に押してしまうとスイカを取りこぼし(上段にBARがビタ停止)、赤7を中段に押してしまうと中段チェリーを取りこぼしてしまいます。
- 単独V図柄狙い時は、上段に単独V図柄を押してしまうとスイカを取りこぼしてしまいます(上段に単独V図柄がビタ停止)。
ボーナス中の打ち方
BIG中の打ち方
- メイン子役はベル揃いの10枚役。
- リプレイ外しは、中右フリー打ち後、リプレイテンパイラインに3連V下ベル・単V下ベル・BAR下ベルのいずれかをビタ押し。
この場合は上段に上記いずれかのベルをビタ押し。 この場合は中段に上記いずれかのベルをビタ押し。 - 中右フリー打ちでベルテンパイ時は、左リールの目押しをしないと10枚役を取りこぼします。
上段ベルテンパイ⇒3連Vを下段らへんに狙う。 中段ベルテンパイ⇒3連Vを枠下付近に目押し 下段ベルテンパイ⇒3連V下のベルを左リール枠内に目押し
ポイント
- 低確率ですが、スイカ・チェリーも発生します。
- 設定によりベル確率・ハズレ確率が異なります。
- JACイン1・2回目までは左から打って消化、3回目のJACインは残り8ゲーム位まで中・右から押してリプレイ外しをするのがベストです。目押し技術に自信がない方は、1・2回めのJACインから保険外しをするなど、自分なりの打ち方を見つけてみてください。
REG中の打ち方
全リールフリーでOKです。
備忘録
当時は図柄やボーナス中のBGMがとにかくかっこいいと思った一台です。
予告音とリール消灯などで狙い所を変えたり、と飽きのこないゲーム性でシンプルながらも面白い台です。
当時はモー○ングを入れている店も多く、朝一1G目に予告音がなるだけで「勝ったっ!!」と脳汁ぶっしゃーからのただの外れ、といった思い出がたくさんあります。
ノスタルジアではモーニ○グは入れていませんが、毎日脳汁ポイントをたくさん味わえる設定6でお客様をお待ちしております!