機種概要
- 銀座が2007年に発売したパチスロ台。
- 全てのボーナスに1Gあたり0.3枚の純増が見込めるリプレイタイム(RT)が付いてくる。
- ボーナス⇒RT⇒RT中のボーナス…と噛み合うことで5号機の中でも圧倒的な爆発をすることも。
ボーナス確率
設定 | BIG合成確率 | MIDDLE合成確率 | 機械割(※) |
1 | 約1/461 | 約1/1008 | 98% |
2 | 約1/431 | 約1/949 | 101% |
3 | 約1/409 | 約1/897 | 103% |
4 | 約1/372 | 約1/771 | 108% |
5 | 約1/337 | 約1/675 | 113% |
6 | 約1/300 | 約1/624 | 119% |
※フル攻略時
リール配列
通常時の打ち方
- 左リール枠内に竜児図柄に挟まれた青チェリーを狙う。
- スイカまで滑ったら中・右リールにもスイカを狙う。
ポイント
赤チェリー対応の演出時は左リールに黒バー図柄に挟まれた赤チェリーを狙います。
土手ステージの赤チェリー確定演出
-
- 空にUFO
-
- チア3人組
-
- 赤電車
河原ステージの赤チェリー確定演出
-
- 空に星座
-
- 渡し舟
-
- 赤小舟
ボーナス中の打ち方
ボーナス中は基本的にフリー打ちでOK。上部ランプ点灯時はナビに対応した小役を狙って消化します。
- 緑ランプ⇒全リールにスイカを狙う。
- 紫ランプ⇒左リール赤7/中リールBAR/右リール青チェリーを狙う。
- 白ランプ⇒左リール白7/中リール青チェリー/右リール竜児図柄を狙う。
ボーナスの重複フラグについて
パチスロ「リングにかけろ1」は、小役とボーナスの重複当選機能が搭載されています。
各小役のボーナス期待度は、青チェリー<赤チェリー<スイカ<1枚役となっています。
設定6の各小役のボーナス重複確率の詳細
・青チェリー(1/13.61)のボーナス重複確率:1/3855.1(0.3%)
・赤チェリー(1/51.97)のボーナス重複確率:1/1074.4(4.8%)
・スイカ(1/128.2)のボーナス重複確率:1/1074.4(11.9%)
・1枚役「赤7・BAR・青チェリー」(1/165.9)のボーナス重複確率:1/1057.0(15.7%)
・1枚役「白7・青チェリー・竜児」⇒1/165.9)のボーナス重複確率:1/1057.0(15.7%)
・赤チェリー(1/51.97)のボーナス重複確率:1/1074.4(4.8%)
・スイカ(1/128.2)のボーナス重複確率:1/1074.4(11.9%)
・1枚役「赤7・BAR・青チェリー」(1/165.9)のボーナス重複確率:1/1057.0(15.7%)
・1枚役「白7・青チェリー・竜児」⇒1/165.9)のボーナス重複確率:1/1057.0(15.7%)
単独ボーナスも抽選しており、設定6の単独ボーナス確率は合成で約1/1092です。
RT「ブーメランRUSH」について
パチスロ「リングにかけろ1」は全ボーナス終了後、1G/0.3枚の純増が見込めるRT「ブーメランRUSH」に突入します。
RT「ブーメランRUSH」の最大継続ゲーム数は、赤7同色BIG・白7同色BIG終了後は200G、それ以外のボーナス終了後は100Gとなっており、RT中のボーナス成立もしくは青チェリーの入賞で終了します。
RT「ブーメランRUSH」中の青チェリーフラグ成立時は、レバーオン時に「チャンス!」の音声とともにリール左にある「CHANCE!」ランプが点灯しますので、左リールにBAR図柄に挟まれた赤チェリーを狙って青チェリーを外して消化します。